30分の無料通話が付いている格安SIM「UQ mobile」のぴったりプラン

スクリーンショット_031916_112330_AM

格安SIMの「UQ mobile」で「ムダがないって気持ちいいー!」「ちょうどいいのが、心地いいー!」と叫んでいるだけのCMがある。これを見ても消費者にはあまり伝わらないのではないだろうか?

無料通話付のプランがあるよってことを、最後にテキストで表示するなど単純にアピールすればいいのにと個人的に思うところだ。

スポンサーリンク

無料通話付のぴったりプラン

スクリーンショット_031916_114050_AM

「UQ mobile」のぴったりプランでは国内無料通話が1,200円分とデータ容量が1GB付いている。1,200円分だと最大で30分間ほどの通話になるようだ。今の時代LineなどのSNSで音声通話もできてしまうのでこれだけわ成せれば十分という人も多いのではないだろうか。問題はデータ容量が少ないということ、1GBではちょっと少ない。家にWi-Fiがあるというのなら大丈夫かもしれないが、どの程度使っているか把握しておく必要がある。

3GB使えるたっぷりプラン

1GBでは足りないという人には+1,000円で、たっぷりプランというオプションに加入することもできる。データ容量が3GB使え、無料通話も倍の2,400円分、最大で60分の通話も可能になる。これは月単位で付け外しができるオプションになり、使用状況に応じて自由に変更することも可能。ただし月末日の変更では適応が翌々月になってしまうので注意したいところ。

高速通信OFF時でも300kbpsの速度が出る

スクリーンショット_031916_121353_PM

ぴったりプランの契約だと高速通信をオフにしても300kbpsの通信速度が出てくれる。通常プランだと他の格安SIM業者と同じ200kbpsしか出ないので、100kbpsしか違わなくても使いやすいかと思う。さすがに動画をスムーズに見れる速度ではないが、音楽ストリーミングやWeb閲覧はしやすくなる。使い方にもよるが、1GBの通信量を使い切ってしまったとしてもそれほど不自由しないかもしれない。

端末を0円で購入できる

スクリーンショット_031916_123411_PM

手持ちの端末を使ったり、一括購入ももちろんできるが、端末代金をタダにしてくれるサポートもある。端末購入アシスト適応で、34,800円の端末なら24分割で毎月1,450円づつ支払うのだが、マンスリー割で1,450円の割引となり、実質無料で端末を手に入れることができる。2年以内に解約してしまうと端末購入アシスト加算料×残り月数の支払いは必要。端末の購入資金がない人でも気軽に申し込めるのはかなりのメリット。

10個の有料アプリが無料で使える

スクリーンショット_031916_124908_PM

有料で販売されている10個のアプリが無料で使えるというのもゆったりプランの特徴。内容は、スマートフォンセキュリティ、乗換案内Plus、超便利ツールズ、万能カメラ、地図マピオン、ジョルテ、おしゃべり翻訳機、爆速メモリ、Fujisan Reader、超ブルーライト削減といった10個のアプリ。必要ないかもしれないが、無料なのでとりあえず使ってみてもよさそうだ。

ぴったりプランのデメリット

ぴったりプランは2年契約の自動更新となり、更新月以外の解約で9,500円の違約金が発生する。2年後にはまた新しい料金体系ができていると思うので、しっかり更新月を把握できない人にはおすすめしない。また、格安SIMでも無料通話が追加されていて端末代金も実質無料という画期的なプランではあるものの、使用できるデータ容量が少なく、月額料金としては高めに設定されている。期間限定4月10まで「※2016年4月11日以降も継続となる場合があります。」と記載があり、今後も継続されそうではあるが料金の見直し、もしくはデータ容量の増加をしなければ、それほど普及はしなそうな気はする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました