AQUOS zero SH-M10 SIMフリーモデルどこが一番安いか比較してみた

今までソフトバンクでしか取扱いがなかったAQUOS zero が、SIMフリーモデルとしても発売されました。AQUOS zero SH-M10 が安く買えるところを探してみます。

スポンサーリンク

AQUOS zero SH-M10 スマホセットの価格比較

MVNO価格備考
OCNモバイルONE67,800円発売記念特価で4月9日11:00~4月26日11:00までの価格
通常価格は77,800円
一括払いのみ
IIJmio79,800円24回分割払い 3,350円
合計80,400円
楽天モバイル89,980円分割払い 4,049円(税込)
※初回のみ4,051円(税込)
合計97,178円(税込)

※公式サイトで価格を確認してみると、楽天モバイルの分割料金だけ税込表記。支払総額は同額で、楽天スーパーポイントを差し引いた金額となるようです。また楽天カード以外だと分割手数料がかかるとのこと。表記のないものは、すべて税抜きです。

SIMフリーモデルの AQUOS zero SH-M10 は、4月9日より発売開始となるため、調査時に公開しているところは少なかったです。通常は10万円以上するハイエンドモデルのため、格安SIMとスマホのセットで購入するとかなり安いというのが分かります。一括購入できるならOCNモバイルONEが一番安く、分割購入ならIIJmioが安い。OCNモバイルONEでも、クレジットカード側の決済方法として、支払回数やリボ払いなどの選択は可能です。

AQUOS zero SH-M10 端末のみで買えるところ

AQUOS zero SH-M10 は、大手ショッピングモールでも購入できます。価格を比較してみると、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、すべて107,800円 (税込) でした。発売開始時には価格差はないようです。ポイントの還元率を考慮すると、楽天市場で買うのが良さそう。

家電量販店での価格調査

家電量販店での価格を調査してみると、すべて107,870円(税込)という結果です。大手ショッピングモールの価格より、なぜか70円だけ高い。価格は一緒ですが、ビックカメラのポイント還元率が高いようです。

おサイフケータイと防水機能のハイエンドスマホ

AQUOSシリーズの中では最高のモデルで、ゲーミングスマホとして位置付けられています。パフォーマンスが良いのはもちろん、ディスプレイの湾曲した形状が指の動きにマッチするような構造にもなっていたり、操作性までこだわって作られています。

またパフォーマンスの良いスマホの場合、質量が重くなりがちですが、 AQUOS zero は6インチ以上でも、約146gと超軽量なのも大きな特徴。さらに、おサイフケータイと防水機能を備えた、満足度の高いハイエンドスマホになります。

AQUOS zero SH-M10 は人気モデルになる

おサイフケータイと防水機能を備えたハイエンドスマホのため、SIMフリーモデルが発売されないかと待っていた人は多いのではないでしょうか。個人的には、もしこれがDSDV(DSDS)対応だったら他に勝るものはないような気がします。残念ながらシングルSIMなんですよね。

最近のスマホは、性能が良くなっていることもあり頻繁に買い替える時代から、長く使う時代になってきました。 少し高額なスマホになりますが、長く使うことを考えればそこまで負担は大きくはないと思います。これが分かっている人が多ければ、AQUOSシリーズでベストセラーになりそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました