
OPPO A5 2020対応のケースや保護フィルムをまとめてみました。付属のクリアケースは、厚みがありすぎるので違うケースの方がおすすめ。
- OPPO A5 2020が安く買えるところ
- OPPO A5 2020 クリアケース
- OPPO A5 2020 ハードケース
- OPPO A5 2020 スリムケース
- OPPO A5 2020 バンパーカバー
- OPPO A5 2020 耐衝撃ケース
- OPPO A5 2020 リング付きケース
- OPPO A5 2020 手帳型ケース
- OPPO A5 2020 スキンシール
- OPPO A5 2020 カメラレンズ保護フィルム
- OPPO A5 2020 高光沢液晶保護フィルム
- OPPO A5 2020 反射防止液晶保護フィルム
- OPPO A5 2020 全画面保護ガラスフィルム
- OPPO A5 2020 ブルーライトカットフィルム
- OPPO A5 2020をおサイフケータイ化
OPPO A5 2020が安く買えるところ
OPPO A5 2020は、Amazon、楽天市場、Yahooショッピングや家電量販店などで多く取り扱われています。発売されたばかりですが、すでに値引きがされているので楽天市場をチェックしておくと良いかも。前モデルのOPPO AX7は、かなり安くなっているので、同じようにもっと安くなることが予想されます。
乗り換えを検討しているなら、UQモバイルのスマホセットがおすすめ。
OPPO A5 2020 クリアケース
四隅が強化されているクリアケース。落下時の衝撃を軽減してくれる仕様のため、落としやすい人には良いかも。
OPPO A5 2020 ハードケース
カード収納が2つもあるレザータイプのハードケース。これなら、交通系や電子マネー、クレジットカードも組み合わせられるので、おサイフケータイに対応していなくてもキャッシュレス化できそうだ。カラーは、ブラック、レッド、イエロー、ブラウン、ブルー、グリーンの6色あり、バリエーションも豊富。
OPPO A5 2020 スリムケース
薄型のTPUシリコンソフトケース。
OPPO A5 2020 バンパーカバー
マグネット式のアルミバンパー。背面は強化ガラスとなっていて、カメラまでしっかり保護されるかが気になるところ。カラーは、ブラック、レッド、ブルー、シルバーの4色展開。
OPPO A5 2020 耐衝撃ケース
いかにも衝撃を吸収してくれそうな耐衝撃ケース。カラーバリエーションは豊富で、ブルー、ゴールド、シルバー、ブラック、レッド、ネイビー、グレーの7色展開。もともと大きい OPPO A5 2020 が、さらにゴツくなってしまうので、あまり需要はなさそうな気もするけど・・・
OPPO A5 2020 リング付きケース
落下防止リング付きケース。
OPPO A5 2020 手帳型ケース
シンプルな手帳型ケース。カードポケットが3つ、お札も入るフリーポケットが1つ、スタンド機能が搭載。カラーは、ブラック、ブルー、レッド、ブラウンの4色。
OPPO A5 2020 スキンシール
端末のデザインをオリジナルに変えられるスキンシール。人とは違ったデザインを楽しみたいときには良さそう。種類も豊富で、11パターンが用意されている。
- カーボン調:ブラック・シルバー・ホワイト
- グロス:メタリックブルー・メタリックレッド・メタリックゴールド
- サテン:ホワイトアルミ・パールホワイト
- マット:ミリタリーグリーン・グレーアルミ
- 木目調:マボカニー
OPPO A5 2020 カメラレンズ保護フィルム
カメラレンズ用のガラス保護フィルム。凸ったカメラ部分を、ガラスフィルムで保護してあげれば、デザインだけでケースを選んでも良さそう。
OPPO A5 2020 高光沢液晶保護フィルム
表面硬度9Hの高硬度・高光沢液晶保護フィルム。初めから張られている液晶保護フィルムを張り替えるなら、高硬度タイプの方が傷がつきにくくおすすめ。
OPPO A5 2020 反射防止液晶保護フィルム
表面硬度9Hの高硬度・反射低減液晶保護フィルム。指すべりが良いため、ゲームをよくやる人には、高光沢タイプのものよりおすすめ。
OPPO A5 2020 全画面保護ガラスフィルム
全画面保護タイプの強化ガラスフィルム。表面強度9H、2.5ラウンドエッジ仕様、快適なタッチ感、透過率96%、指紋防止、飛散防止、気泡防止という機能性。ふちがブラックだけでなくクリアも用意されている。
OPPO A5 2020 ブルーライトカットフィルム
表面硬度9Hの高硬度ブルーライトカットフィルム。端末設定でブルーライトを軽減できる夜間シールドが搭載されているけれど、物理的に防ぎたい人のためのブルーライトカット保護フィルム。
OPPO A5 2020をおサイフケータイ化
いろいろと余裕のスマホというキャッチコピーで注目されているOPPO Reno Aですが、品薄状態が続くほど爆発的に売れています。これは、おサイフケータイ対応スマホということもあり、消費税増税のキャッシュレス還元の時期と重なったことで後押しされたのだと思います。
端末的なコストパフォーマンスは、OPPO A5 2020の方が高いので、カードが入るケースでおサイフケータイ化してみてはいかがでしょう。ハードケースで紹介したレザータイプは良さそうです。少し重たくなるけれど、バッテリー持ち、カメラ性能など機能面では、OPPO A5 2020の方がおすすめ。
コメント