
AQUOS sense3 対応のケースや保護フィルムをまとめてみました。docomoのSH-02M、auのSHV45、UQモバイル、SIMフリーのSH-M12、楽天モバイルのAQUOS sense3 lite SH-RM12、法人用Softbank AQUOS sense3 BASIC、ワイモバイルのAndroid One S7ともにサイズは同じなので、ケースは共通のものが使えます。
- SIMフリー版のAQUOS sense3 SH-M12が発売
- AQUOS sense3 クリアケース
- AQUOS sense3 ハードケース
- AQUOS sense3 スリムケース
- AQUOS sense3 バンパーカバー
- AQUOS sense3 ハイブリッドケース
- AQUOS sense3 耐衝撃ケース
- AQUOS sense3 リング付きケース
- AQUOS sense3 手帳型ケース
- AQUOS sense3 スキンシール
- AQUOS sense3 カメラレンズ保護フィルム
- AQUOS sense3 高光沢液晶保護フィルム
- AQUOS sense3 反射防止液晶保護フィルム
- AQUOS sense3 全画面保護ガラスフィルム
- AQUOS sense3 ブルーライトカットフィルム
- AQUOS sense3シリーズの違い
SIMフリー版のAQUOS sense3 SH-M12が発売
docomo、au、UQモバイル、楽天モバイルなどでカスタマイズされ販売している「AQUOS sense3」が、SIMフリー版として11月27日から発売されます。家電量販店やMVNO各社でも取り扱い予定とのこと。おサイフケータイに、2枚のSIMが入るDSDV対応スマホという、かなり注目の1台。シリーズ全部で考えると、この冬一番売れるスマホになるかもしれない。
AQUOS sense3 クリアケース
ストラップホール付きのクリアケース。TPU素材のソフトケースのため、落下の衝撃を吸収してくれます。気に入ったケースがない時はとりあえずつけておきたいところ。
AQUOS sense3 ハードケース
カラーバリエーションが豊富なハードケース。全7色で、ブラック、ホワイト、ホットピンク、ピンク、イエロー、ミント、レッドが用意されている。
AQUOS sense3 スリムケース
シンプルデザインの薄型軽量のスリムケース。散熱加工、指紋防止、ストラップホールにも対応。カラーは、ブラック、レッド、ゴールド、ローズゴールド、シルバーの5色。
AQUOS sense3 バンパーカバー
バンパーカバーは見つけられませんでした。
AQUOS sense3 ハイブリッドケース
背面は、強度の強いポリカーボネートに、傷に強いアクリルパネル。側面には、柔軟で衝撃から守るTPU素材を使ったハイブリッドケース。カラーごとに販売ページが分かれているため、商品検索から探してみてください。
AQUOS sense3 耐衝撃ケース
サイドが肉厚で、落下ダメージから端末を保護する耐衝撃ケース。厚みが出てしまうけどしっかり守ってくれそう。カラーは、ブラック、ホワイト、レッド、ピンク、イエロー、スカイブルーの6色。
AQUOS sense3 リング付きケース
リングが収納されフラットでも使えるリング付きケース。少し厚みがあるけれど、その分の耐衝撃性能は高くなる。360度回転可能なリングはスタンドとしても使え、ストラップホールも付いている。
AQUOS sense3 手帳型ケース
右利き用と左利き用が選べる手帳型ケース。マグネットでふたを固定することができたり、カードが落ちないように横入れのフリーポケットが2つあるなど、使い勝手が良さそう。カラーは、ゴールド、グレー、ネイビー、シャンパンローズの4色。ストラップホールの場所も選択できるので、注文時には忘れないように。
AQUOS sense3 スキンシール
端末のカラーを上書きできるデザインスキンシール。人とは違ったデザインを楽しみたいときには良さそう。種類も豊富で、11パターンが用意されている。
- カーボン調:ブラック・シルバー・ホワイト
- グロス:メタリックブルー・メタリックレッド・メタリックゴールド
- サテン:ホワイトアルミ・パールホワイト
- マット:ミリタリーグリーン・グレーアルミ
- 木目調:マボカニー
AQUOS sense3 カメラレンズ保護フィルム
高硬度10Hのカメラレンズ保護フィルム。2枚入りのため、汚れたときには張り替えも可能。
AQUOS sense3 高光沢液晶保護フィルム
背面の保護フィルムとセットになった、光沢タイプの液晶保護フィルム。画面のふちまで貼れる曲面タイプ。
AQUOS sense3 反射防止液晶保護フィルム
超薄型の反射防止液晶保護フィルム。さらさらのタッチ感でゲームに向いている。
AQUOS sense3 全画面保護ガラスフィルム
カラーも選べる全画面保護タイプのガラスフィルム。指紋センサーが搭載されていない、Softbank AQUOS sense3 BASIC用もしっかり用意されている。Android One S7も指紋センサーは搭載していないため、同じものを選ぶと良いでしょう。
AQUOS sense3 ブルーライトカットフィルム
平面保護タイプのブルーライトカット液晶保護フィルム。物理的にブルーライトを常にカットしたい人向け。
AQUOS sense3シリーズの違い
AQUOS sense3は販売されているところで型番が違ったりしますが、サイズは一緒なのでケースは同じものが使えます。ただし、Softbank AQUOS sense3 BASIC とAndroid One S7では、指紋センサーを搭載していないため、液晶保護フィルムの選択肢は少なくなる。指紋センサー部分が空いていても良いなら使っても大丈夫です。
コメント