
arrows M05 に対応したケースや保護フィルムなどのアクセサリーをまとめてみました。楽天モバイル版の「arrows RX」も形が同じなので共通。SoftBank「arrows J」と Y!mobile(ジャパネット)「arrows J」は、指紋センサーが搭載されていないだけで形は同じです。
arrows M05 が安く買えるところ
端末のみで購入するとコストパフォーマンスが悪くてあまりお勧めではない。格安SIMとのスマホセットなら安く購入できるので検討してみるのが良いでしょう。別記事で価格比較をしているので参考に。
arrows M05 クリアケース
ソフトタイプのクリアケース。本体のストラップホールも使えるように穴が空いているけど、ケースを取り外しにくくなるのはデメリット。しかし、ケース側にもストラップホールがついているため、取り外しやすく便利に使える。価格も安いので、とりあえず購入しておいても良いかもしれない。
arrows M05 ハードケース
カラフルにハードケース。カラーは、ブラック、レッド、ホットピンク、ピンク、ホワイト、イエロー、ミントの7色。楽天モバイル版の arrows RX 用ではあるが、arrows M05 でも使えるはず。
arrows M05 手帳型カバー
マグネット式の手帳カバー。カードポケットが3つ、フリーポケットが1つ、スタンド機能、ストラップ付。カラーバリエーションは、ゴールド、ブラウン、レッド、ブラックの4種類。
arrows M05 スキンシール
端末のカラーを上書きできるデザインスキンシール。人とは違ったデザインを楽しみたいときには良さそう。種類も豊富で、11パターンが用意されている。
- カーボン調:ブラック・シルバー・ホワイト
- グロス:メタリックブルー・メタリックレッド・メタリックゴールド
- サテン:ホワイトアルミ・パールホワイト
- マット:ミリタリーグリーン・グレーアルミ
- 木目調:マボカニー
arrows M05 高光沢液晶保護フィルム
高光沢タイプの液晶保護フィルムで、カメラレンズ用のフィルム付き。ディスプレイ側は同じなため、SIMフリー版「arrows M05」、楽天モバイル版「arrows RX」、SoftBank版「arrows U」、Y!mobile版(ジャパネット)「arrows J」共通。
arrows M05 反射防止液晶保護フィルム
反射防止タイプの液晶保護フィルムで、カメラレンズ用のフィルム付き。ディスプレイ側は同じなため、SIMフリー版「arrows M05」、楽天モバイル版「arrows RX」、SoftBank版「arrows U」、Y!mobile版(ジャパネット)「arrows J」共通。
arrows M05 全画面保護ガラスフィルム
ひっかき傷に強いガラスフィルム。ディスプレイ側は同じなため、SIMフリー版「arrows M05」、楽天モバイル版「arrows RX」、SoftBank版「arrows U」、Y!mobile版(ジャパネット)「arrows J」共通。
arrows M05 ブルーライトカットフィルム
システム設定からブルーライトカットできるが、物理的に常にカットしたい人向けのブルーライトカットフィルム。ディスプレイ側は同じなため、SIMフリー版「arrows M05」、楽天モバイル版「arrows RX」、SoftBank版「arrows U」、Y!mobile版(ジャパネット)「arrows J」共通。
ACアダプターはType-C
ACアダプターは付属していないため自分でそろえる必要があります。ケースなどと一緒に購入するのも良いですが、急速充電に対応しているわけではないため、ダイソーなどで安く購入するほうが良いかも。
指紋センサーがモデルにより違う
背面に指紋センサーがあるのが、SIMフリー版「arrows M05」、楽天モバイル版「arrows RX」の2機種。指紋センサーがないのは、SoftBank版「arrows U」、Y!mobile版(ジャパネット)「arrows J」となる。指紋センサーの穴がないケースももちろん販売されています。
コメント