
6月9日に発売になる「Redmi Note 9S」が、どこで安く買えるのか比較してみました。モデルにより、メモリとストレージが違うので、購入時にはしっかり確認すること。
Redmi Note 9S 4GB+64GBモデル
4GB+64GBモデルは、AmazonかひかりTVショッピング、もしくは格安SIMとのスマホセットで購入できます。
Amazonではグローバルモデルに注意!
Amazonで販売されている価格は、24,800円にポイント248pt(1%)還元。検索すると 6GB+128GBモデルも表示されるが、グローバルモデルなので注意。これだと、充電器が日本用のプラグではなくアダプタが必要。また、au回線が使えないというデメリットもあります。【日正規代理店品】と書かれてあるものを購入するように。
ひかりTVショッピングはスマホセットも
ひかりTVショッピングの価格は、24,800円にぷららポイント248PT還元。支払いにd払いが使えるので、Amazonよりもお得に購入できそう。また、nuroモバイルの契約をするとぷららポイントが10,000PT還元されるキャンペーンもやっている。これは、期間限定で 6月8日(月)昼11:59まで。ただし、スマホセットならOCNモバイルONEの方がおすすめ。
格安SIMのスマホセットが一番安い
MVNOでは、OCNモバイルONE、IIJmio、LINEモバイルで取り扱いを予定しているとのこと。発売前でも、OCNモバイルONEは価格を公表していて、おそらくこれが一番の最安値となるであろう。
- 発売記念特価:10,900円(税抜)
- 通常価格:15,200円(税抜)
その他の割引もあり、対象オプション(ノートン モバイルセキュリティ)同時加入で発売記念特価からさら1,000円割引。他社からの乗り換え(MNP)のお客様はさらに5,000円割引。※対象オプション同時加入割引と他社からの乗り換え(MNP)割引は併用可能
特価期間は 2020年6月9日(火)11時 ~ 2020年7月1日(水)11時まで。
【追記】OCNモバイルONE限定カラー記念特価

・Redmi Note 9S 4GB/64GBモデル
限定カラー記念特価:9,800円(税抜) 通常価格:15,200円(税抜)
※オーロラブルー/グレイシャーホワイトも対象となります。
・Redmi Note 9S 6GB/128GBモデル
限定カラー記念特価:14,800円(税抜) 通常価格:19,200円(税抜)
対象オプション(あんしんモバイルパック)同時加入で上記特価からさらに3,000円割引。
他社からの乗り換え(MNP)で上記特価からさらに5,000円割引。
※「対象オプション同時加入割引」と「他社からの乗り換え(MNP)割引」は併用可能です。
OCNモバイルONEなら6GB/128GBモデルでも格安SIMとセットで購入できておすすめ!
2020年8月17日(月)15時 ~ 2020年9月8日(火)11時まで
Redmi Note 9S 6GB+128GBモデル
6GB+128GBモデルは、楽天市場や家電量販店などで購入できます。
楽天市場で1,000円OFFクーポン
楽天市場で先着1,000回利用できる1,000円OFFを配布していました。これにポイント還元分も考えると、4GB+64GBモデルと2,000円ぐらいしか変わらないことになる。端末のみで購入するなら、性能の良いモデルにした方が良いかも。
※自分が購入したときには残り850回ぐらいだったと思います。購入した後だと残りいくつか確認できないので、ご自身で確認してください。
家電量販店で安いところは
家電量販店は、どこも29,800円に298ポイント(1%還元)となっている。ノジマオンラインならd払いが使えるので、還元率は高くなる。
楽天モバイル対応のため端末のみが良いかも
Redmi Note 9S 6+128
※ 楽天回線でご利用いただくには、システムアップデートが必要です。
お手元に製品が届き次第、WiFi環境下で最新のFirmwareをダウンロードしてシステムアップデートを行ってください。
アップデート完了後、SIMカードを挿入することで楽天回線をご利用いただけます。
また、現時点ではRakuten UN-LIMITでの一部の機能はご利用いただけません。
全ての機能をご利用いただくための更新プログラムの配信は6月末頃を予定しております。
楽天市場 > Rakuten UN-LIMIT対応スマホ特集 > Xiaomi製品一覧
すべての機能を利用できる更新プログラムの配信を予定しているとのことで、楽天モバイル対応製品となるようです。格安SIMとのスマホセットで安く購入するのも良いけれど、端末のみだけ購入して楽天モバイルを1年間無料で使うというのも良い方法だと思います。
2020年一番のコスパスマホ
ミドルスペックの同価格帯スマホと比べてみると、Redmi Note 9S は安くてコスパがすごいことがわかる。2020年は、moto g8 シリーズが一番のコスパスマホになるかと思っていたけど、Redmi Note 9S の方が勝っている。おサイフケータイのいらない人なら、SIMフリースマホの中では一番おすすめ。
性能の良いモデルを安く買う
4GB+64GBモデルで一番安いのを購入するよりも、性能の良い6GB+128GBモデルを安く買うのがおすすめ。楽天市場のクーポンやポイント還元率を考えると、それほど価格差はないので少しだけ予算を多めに検討してみてはいかがでしょう。
ケースや保護フィルムなど、まとめてみたので参考に。
コメント