
Redmi Note 9S に対応したケースや保護フィルムなどのアクセサリーをまとめてみました。いろんな種類のものが販売されているので、これから機種変更を検討している人も参考に。
- Redmi Note 9S 安く購入できるところ
- Redmi Note 9S クリアケース
- Redmi Note 9S ハードケース
- Redmi Note 9S カード
- Redmi Note 9S スリムケース
- Redmi Note 9S パンパーカバー
- Redmi Note 9S 耐衝撃ケース
- Redmi Note 9S リング付きケース
- Redmi Note 9S 手帳型ケース
- Redmi Note 9S カメラレンズ保護フィルム
- Redmi Note 9S スキンシール
- Redmi Note 9S 高光沢液晶保護フィルム
- Redmi Note 9S 反射防止液晶保護フィルム
- Redmi Note 9S 強化ガラス液晶保護フィルム
- Redmi Note 9S ブルーライトカットフィルム
- Xiaomi が本気を出してきた
Redmi Note 9S 安く購入できるところ
4GB+64GBモデルは、Amazonか格安SIMスマホセット。6GB+128GBモデルは、楽天市場や家電量販店の販売となります。とにかく安く購入したいのなら、格安SIMのスマホセット。端末のみなら楽天市場で性能の高いモデルの購入がおすすめ。ポイント還元率を考えれば、価格差はそれほどないです。別記事でまとめてあるので参考に。
Redmi Note 9S クリアケース
四隅を強化されたソフトクリアケース。ガラスタイプの液晶保護フィルムが2枚付いている。
Redmi Note 9S ハードケース
手触りの良さそうはハードケース。カラーバリエーションは、ダークグレー、ブラウン、ブラック、ブルー、ライトグレー、レッドの6種類。
Redmi Note 9S カード
カード収納のついた機能性ケース。カラーバリエーションは、レッド、ブラック、オレンジ、グレー、ブルーの5種類。カードが2枚入るタイプのもあるけど、Redmi Note 9S の本体重量が重たいので、使い心地がどうなのかは疑問。
Redmi Note 9S スリムケース
シンプルな軽量スリムケース。カラーは、赤、青、黒の3色。本体が重いから軽いケースは良いと思う。
Redmi Note 9S パンパーカバー
360°完全保護してくれるメタルバンパー。この手のタイプは使ってみないと分からないので購入には勇気がいる。購入するなら自己責任で。
Redmi Note 9S 耐衝撃ケース
アーマータイプの耐衝撃ケース。カラーバリエーションは、グリーン、グレー、ブラック、ブルーの4種類。しっかり守ってくれそうだけれど、大きさと総重量が気になるところ。
Redmi Note 9S リング付きケース
TPU+PCのハイブリッドタイプのリング付きケース。リングは360度回転し、車載マグネットにも対応。カラーバリエーションは、グリーン/シルバー、ブラック/シルバー、ブラック/ブラック、ブルー/ブラック、レッド/シルバーの5種類。
Redmi Note 9S 手帳型ケース
シンプルな手帳型ケース。カバー内側に、カードポケットが3つにフリーポケットが1つ。カラーは、ダークブラウン、ブラック、ライトブラウン、レッド、深い青の5色。
Redmi Note 9S カメラレンズ保護フィルム
カメラレンズ用の強化ガラスフィルム。ケースを使わないで使うときには張っておきたいところ。スキンシールと一緒に使うのも良さそう。
Redmi Note 9S スキンシール
端末のカラーを上書きできるデザインスキンシール。人とは違ったデザインを楽しみたいときには良さそう。種類も豊富で、11パターンが用意されている。
- カーボン調:ブラック・シルバー・ホワイト
- グロス:メタリックブルー・メタリックレッド・メタリックゴールド
- サテン:ホワイトアルミ・パールホワイト
- マット:ミリタリーグリーン・グレーアルミ
- 木目調:マボカニー
Redmi Note 9S 高光沢液晶保護フィルム
9H高硬度・高光沢タイプの液晶保護フィルム。
Redmi Note 9S 反射防止液晶保護フィルム
衝撃吸収・反射低減タイプの液晶保護フィルム。指滑りが良いためゲーム向き。
Redmi Note 9S 強化ガラス液晶保護フィルム
ひっかき傷に強い強化ガラスタイプの液晶保護フィルム。
Redmi Note 9S ブルーライトカットフィルム
物理的にブルーライトをカットできる液晶保護フィルム。反射低減タイプのため、指滑りはさらさらでゲーム向き。
Xiaomi が本気を出してきた
Xiaomi はまだ日本市場に参入したばかりですが、これだけ性能の良いスマホを3万円以下で投入してくるとは本気でシェアを狙ってきているような感じがします。この価格に影響されて、他のスマホも安くなってくれたらうれしいですね。
コメント