
OPPO Reno5 A を安く買えるところはどこか価格を比較してみました。スマホセットの乗り換えや、端末のみの購入を検討している人は参考に。
OPPO Reno5 A スマホセット
価格 | 備考 | |
発売記念特価:20,000円(税込) 通常価格:33,596円(税込) | 発売記念特価は、6月11日(金)11:00 ~ 6月25日(金)11:00まで 対象オプション(OCNでんわ 完全かけ放題オプション)同時加入でさらに2,000円割引。 | |
MNP限定特価:23,800円 通常価格:39,800円 | 8月31日までMNP転入の特別価格 初期費用1円キャンペーンも併用可 | |
BIGLOBEモバイル | 実質総額:19,712円 通常価格:41,712円 | 20,000円分のポイント還元 |
イオンモバイル | 43,780円 | 60歳以上だと初期費用1円 |
42,980円 | 初めても申し込みで、5,000ポイントプレゼント 他社からの乗り換え(MNP)で15,000ポイントプレゼント | |
割引後:21,600円 機種代金:39,800円 | ワイモバイル版はシングルSIM |
新規契約の場合は、OCNモバイルONEが一番安く購入できそう。BIGLOBEモバイルもポイント還元を考えると安い。電話番号をそのまま乗り換えるなら、IIJmioの割引率も高く初期費用も1円のため同じくらい安く済む。通信プランを比較して自分に合ったところを選択するのが良いかも。
ワイモバイル版は、他と違いシングルSIMとなります。SIMを使い分けないなら特に気にすることはない。
※調査時の情報のため、価格やキャンペーンについてはリンク先を確認してください。
OPPO Reno5 A 端末のみ購入
Amazonでは、定価から9%引いた金額で販売されていて+1%のポイントが付与される。楽天市場やYahoo!ショッピング(PayPayモール)の方が、ユーザーによりポイント還元率は10%以上になるので、実質負担額は少なく買えそう。
家電量販店
- ビックカメラ.com
:43,800円ポイント10%還元
ノジマオンライン:43,800円
ヤマダウェブコム:43,800円ポイント10%還元
ポイントが10%還元されると、実質負担額は39,420円になる。
充電器は付属しない
OPPO Reno5 A には充電器が付属していないため、持っていない場合には別途購入が必要になる。PD(9V/2A)とQC(9V/2A)の急速充電に対応しているため、18W以上の充電器を購入しておくと良い。
OPPO Reno5 A ケースと保護フィルム
対応ケースは、まだあまり販売されていないようです。保護ケースは付属しているので気に入ったのは見つからなければしばらく待った方が良いかも。
保護フィルムは、いろんなタイプのものが販売されています。あらかじめ貼付られてはいますが、キズが付きにくい保護フィルムなどに変えても良いかも。
おサイフケータイ対応機のため安くはない
OPPO Reno5 Aの定価は、43,800円と安くはない。しかも充電器も付属していないので、持っていない人にはその分高くついてしまう。おサイフケータイに対応しているため割高ではあるけれど、スマホセットなど安く購入できるところが狙い目になる。
コメント