
moto g50 5G を安く買えるところはどこか価格を比較してみました。機種変更を検討している人は参考に。
moto g50 5G 格安スマホセット
価格 | 備考 | |
セール特価:5,500円 通常価格:17,484円 | セール価格は10月25日11:00まで 対象オプション同時加入で2,000円OFF | |
MNP限定特価:12,800円 通常価格:28,800円 | MNP限定特価 10月31日まで ギガプラン初期費用1円 10月31日まで | |
イオンモバイル | 通常価格:32,780円 | MNP契約と同時購入で1,000WAONポイント |
※キャンペーン情報は調査時のものです。価格や内容の変更があるかもしれないため、公式サイトにて確認してください。
OCNモバイルONEでかなり安く購入できる。セール期間が終わっても、価格を変更して次のセールがすぐに始まるかと思います。
moto g50 5G 端末のみ購入
定価は32,800円(税込)。Amazonでは3万円以下で購入可能。楽天市場ではポイント10倍のところがあったので、人によっては他のポイント還元とプラスするとかなり安く済む。
ひかりTVショッピングでは、ポイント10倍。決済方法のポイントも考えるとトータル金額では安くなる。
家電量販店
- ビックカメラ.com
:32,800円ポイント10%還元
ヤマダウェブコム:32,800円ポイント還元なし
使いやすい機能を追加
モトローラのスマホは、Motoアクションの機能が便利に使える。
- 親切ディスプレイ:〇
- ピークディスプレイ:〇
- クイックキャプチャー(カメラ起動):〇
- LEDライト点灯:〇
- 持ち上げてロック解除:〇
- パワータッチ:〇
- 持ち上げて消音:〇
- 下向きでマナーモード:〇
- 3本指でスクリーンショット:〇
- スワイプで分割:〇
- ゲームタイム:〇
- メディアコントロール:〇
- オーディオ効果:〇
新たにパワータッチ機能が追加されています。電源キーを2回タップすることでMy UXやアプリのショートカットメニューを表示し、簡単にアクセスすることが可能です。これは、moto g100 から採用された機能。エントリーモデルでも使えるのはうれしいところ。
使いやすく一般的な使い方なら困ることはない性能。あえてデメリットを言うなら、充電が10Wにしか対応していないことかな。
moto g50 5G 対応アクセサリー
moto g50 5G のケースや液晶保護フィルムなどのアクセサリー類は、他のスマホと比べると少ないようです。
motorola edgeシリーズ発表
motorola edgeシリーズ2機種が発表されました。発売日は10月22日。
- motorola edge20:54,800円
- motorola edge20 fusion:43,800円
性能が良いスマホが良ければ、少し待った方が良いかも。2021年10月22日(金)11時よりOCNモバイルONEでも発売されます。
- motorola edge 20:33,192円
- motorola edge 20 fusion:25,569円
さらに、対象オプション(ABEMAプレミアム)同時加入で、通常価格からさらに2,000円割引。他社からの乗り換え(MNP)のお客様はさらに13,000円割引。
MNPであれば、かなり安く購入できる。moto g50 5G よりも予算が高くついてしまうが検討してみてはいかがでしょう。
コメント