
OPPO A55s 5G 安く買えるところはどこか調べてみました。機種変更を検討している人は参考に。
OPPO A55s 5G 格安スマホセット
価格 | 備考 | |
通常価格:24,668円 発売特価:13,000円 | 発売記念特価は 12月27日(月)11:00まで | |
通常価格:29,800円 MNP特価:17,800円 | 初期費用1円 11月30日まで(延長の可能性あり) | |
イオンモバイル | 30,800円 | ー |
価格やキャンペーン情報などは、調査時の情報のため公式サイトを確認してください。
格安スマホセットは、OCNモバイルONEの発売記念特価が一番安い。ただし初期手数料3,300円+SMカード発行手数料433円がかかります。新規契約ではなくMNP(乗り換え)ならIIJmioの初期費用が1円のため、1,000円ほどしか負担額の違いはない。
OPPO A55s 5G 端末のみ購入
定価は、33,800円。Amazonでは、9%割引で30,727円と安く、1%ポイント還元。楽天市場では、30,420円にSPU+ショップポイント4倍のところがありました。Yahoo!ショッピング(PayPayモール)では定価。
OPPO公式楽天市場店で購入するよりも、他のショップの方がお得です。
ECサイト
- ビックカメラ.com
:33,800円(ポイント10%)
ノジマオンライン:33,800円(ポイント10%)
ヤマダウェブコム:33,800円(ポイント10%)
どこも変わらず。後は決済方法を何にするか。
ひかりTVショッピング
ひかりTVショッピング:33,800円(ポイント1%)
今回はあまりお得感はないようです。
指紋認証と急速充電には非対応
軽量・防水・eSIM対応というメリットはあるものの、指紋認証と急速充電に対応していないのが残念なところ。購入を検討している人はデメリットをしっかり把握しておくこと。ロックの解除は顔認証とパスワードで対応し、充電も夜できればよいという人ならそこまで困らないが、たくさん使う人だと急速充電できないのはストレスになると思う。
OPPO A55s 5G ケースや保護フィルム
クリアケースは付属していて、保護フィルムもあらかじめ貼付てあります。充電器は付属していないため、持っていなければ別途購入が必要。
ソフトバンクと楽天モバイルでも
ソフトバンクでは、新トクするサポートで総額13,680円になるが返却が必要。楽天モバイルでは、最大20,000円相当のポイント還元で、実質12,800円になる。ポイントは期間限定で、獲得条件もあるので注意が必要。
しっかりポイントを消化できるなら、楽天モバイルが一番お得に購入できそう。
急いで買う必要はない
軽量・防水・eSIMに対応しているのはスマホはあまりないてめ魅力だけれど、指紋認証と急速充電に対応していないのは使いにくい。機能的に少し割高に感じるため、すぐに買う必要はないと思う。今後おそらくOCNモバイルONEや、
IIJmioで、1円になりそうな気がします。それまで少し待ってみるのが良いかも。
コメント