
Redmi Note 10T を安く買えるところはどこか調べてみました。機種変更を検討している人は参考に。
Redmi Note 10T 格安スマホセット
価格 | キャンペーン情報など | |
28,300円 | 現在キャンペーンはなし 5月中にくると思います。 | |
新規:29,800円 MNP:8,980円 | 12か月1G増量と初期費用が半額 ギガプランMNP限定特価 5/31まで | |
イオンモバイル | 33,880円 | 乗り換え(MNP)と同時に毎月の支払を イオンカードに指定で2,000WAONポイント |
27,360円 | 機種回収で割引のある新トクするサポートや オンライン限定のWeb割もある。 |
ソフトバンクでも取り扱いのある機種で、他社から乗り換え(MNP)の場合はオンライン限定のWeb割を適用するのが一番安い購入方法。端末代金は、21,600円割引で5,760円、事務手数料と配送料も無料。ただし、「データプランメリハリ無制限」の加入と「自宅等で受け取る」を選択するのが条件。データ容量をガンガン使う人向け。
新規契約の場合は、OCNモバイルONEのキャンペーンが始まるのを待つのが良さそう。定期的に行っているので要チェック。
※キャンペーン情報等は、変更になることもあるので公式サイトを確認してください。
Redmi Note 10T 端末のみ購入
Amazonでの購入はお得感がなく、楽天市場の公式サイトから購入するのが一番安い。5月9日(月)~5月16日(月)まで1,000円OFFクーポン配布に、ポイント還元(人による)3万円ちょい。さらにレビューすると先着100名に「Redmi Buds 3 Lite」がもらえる。レビュー特典の期間も同じ5月16日まで。
レビュー特典については、以前行われていたキャンペーンと同じものだと思います。製品到着後にレビューをし、ショップ問い合わせから報告すると、無料で購入できるクーポンコードを発行してくれます。自分の場合は、ショップからの返信は速くすぐに購入できました。クーポンをもらった時に残りの数の記載があり、購入の早い者勝ちとなりそうな感じです。同じキャンペーンであれば報告は忘れずに。
公式サイト

公式サイトでの購入はあまりお得感はない。2,000円OFFや上位モデルの「Redmi Buds 3 Pro」のプレゼントというのは過去にあったので、今後も何かしらの割引が開催される可能性はあります。
ECサイト
- ビックカメラ.com
:34,800円(ポイント1%) ノジマオンライン:34,800円(ポイント1%) ヤマダウェブコム:34,800円(ポイント1%) ひかりTVショッピング:34,800円(ポイント1%)
どこも定価に1%のポイント還元と差はない。
Redmi Note 10T 新発売キャンペーン
期間内に購入した人の中から抽選で、総計最大1000名に22,980円する「Xiaomi Watch S1 Active」スマートウォッチが当たるキャンペーンもしています。オープンマーケット版ということでソフトバンクで購入したのは対象外。
- 応募期間:2022年4月26日(木)~2022年6月30日(木)23:59
- 賞品引換:2022年4月26日(木)~2022年6月30日(木)23:59
応募期間と引き換え期間が同じなのに、引換券の発行が5営業日以内となっているので、早めに応募しておくのがよさそう。抽選は、購入した端末の「IMEI識別番号」を使います。公式サイトのキャンペーンページを確認してください。
5G・防水・おサイフケータイ対応のエントリーモデル
エントリーモデルのため、性能面での過度な期待はしないこと。5G・防水・おサイフケータイ対応でも価格は安く、「進化した5Gスマホ体験を、誰もが手にしやすく」というコンセプトのようです。
「OPPO Reno5 A」と比較して、性能的には高くはないです。そのため安く買える方を選んだ方が良いかな。ただし、側面指紋認証の方が使いやすいので、ライトユーザーであれば「Redmi Note 10T」を選択しても悪くないと思います。
Redmi Note 10T ケースと保護フィルム
昨年、auから発売された日本向けモデル「Redmi Note 10 JE(XIG02)」をベースに作られているようでサイズは同じ。カメラの性能は違うけれど、デザイン的には干渉しないようです。充電器は付属していないようなので、必要であれば18W以上のものを購入しておくこと。
コメント