富士山

観光

富士山を一望できる静岡の観光名所「三島スカイウォーク」

静岡県三島市に新しい観光スポット「三島スカイウォーク」という日本一長い歩行専用の吊り橋ができた。正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」というようで、全長が400mもある。 3つの日本一を楽しめる 「日本一高い富士山・日本一深い駿河湾・日本一長い...
観光

1日休みでも御来光が見たい人の比較的安全な富士登山ルート

富士山は標高が高く高山病になりやすいため、体をならすのに山小屋で1泊してから山頂を目指すのが良いと言われています。また、1日で登る弾丸登山は体調を崩しやすいため、自粛するようにと山梨県・静岡県でも呼びかけている。休みが2日ない行けない・・・...
観光

富士山保全協力金(入山料)は3つの支払い方法で事前購入も可能

富士山の世界文化遺産登録をしてから、登山者に入山料を富士山保全協力金という形で任意の徴収をしています。1年目は試験的に行っていましたが、2年目の今年度からは本格的に徴収するようになったようです。 支払い方法は1口1,000円からで、現地払い...
スポンサーリンク
観光

富士山5合目観光でおすすめの穴場スポット奥庭自然公園

富士山が世界文化遺産に登録されてから、5合目には多くの外国人観光客が訪れています。特にアジア系の人達が多いようで若干アウェイな感じもする・・・。富士山5合目の観光と言ってもおみやげ屋や小御嶽(こみたけ)神社があるぐらいで、外国人観光客が何を...
観光

自宅に居ながら富士登山を味わえる?googleマップのストリートビュー

googleが富士山をストリートビューで見れるように公開しました。しかも1合目から山頂まで全部対応。さらに剣ヶ峰まで見れるので、山頂の火口をぐるっと廻るお鉢巡りも自宅に居ながらできちゃいます。 大きな地図で見る 山頂からの景色もバッチリ! ...
生活

7月8月限定!富士山の山小屋で働く求人情報

これは、富士山の山頂から御来光の写真です。太平洋から浮かんでくる太陽がキレイでした。富士山が世界文化遺産登録されて、注目を集めているので登山客が相当増えそうです・・・混雑しそうな予感。 週末なんかは特に渋滞するほどの人、人、人の人だらけ!そ...
観光

甲府の夜景を一望しながら入れる「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」

さくらんぼ狩りの帰りに温泉に入っていこうと「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」に行って来ました。この「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」はテレビのローカルCMが流れているので、山梨県民なら知っている人は多いかもしれません。 余談ですが、そのテレビC...
観光

山梨県竜王駅で点灯しているイルミネーションの写真を撮ってきたよ

どうも、あきら(@akrwnet)です(^v^) 山梨県の甲府駅の次にある竜王駅にて、イルミネーションが綺麗だからということで見に行ってきました。 この竜王駅は、南北に駅前広場があり、世界的建築家・安藤忠雄氏が設計した近代建築のようです。 ...
生活

2012年富士山の初冠雪は9月12日を記録

朝起きるのが早い、あきら(@akrwnet)です(^v^) 朝起きてみて、ふと富士山を見てみると頂上付近が白くなってました。 初冠雪ですね。 平年より18日早く、昨年よりも12日早いそうです。 初冠雪は、山頂の平均気温が一番高かった日以降で...
生活

フレシャスとアクアクララの違いをメーカーさんに直接聞いてみた。

富士山の水と言われると反応してしまう、あきら(@akrwnet)です(^v^)   A8フェスティバルという企業参加集まるイベントに行って来ました。 そこで、富士山の天然水を扱っているフレシャスと、家庭用ウォーターサーバーシェアNo.1のア...
スポンサーリンク