未分類 2018年で使ってみて良かった製品まとめ 2018年に使った製品やサービスなど、個人的に良かったと思ったものをまとめてみました。掲載している順番はレビューした日付順です。マグネット式充電ケーブル複数の端末を持っている人にはかなり便利になる、マグネット式の充電ケーブル。microUS... 2018.12.31 未分類
未分類 2017年で使ってみて良かった製品まとめ 2017年に使ったいろんな製品の中から、個人的に使ってみて良かったものをまとめてみた。掲載しているのは順位はレビューした日付順。 BOSEのシアタースピーカー「SoundTouch 300 soundbar」 これ1本だけで臨場感のあるホー... 2017.12.31 未分類
格安SIM 初めての格安スマホならIIJmioのコミコミセットで間違いなし! 格安スマホはどこに乗り換えたらいいか迷っているならIIJmioのコミコミセットがおすすめ。Y!mobileやUQmobileのような2年縛りがなく、通信料はそれらよりも安いので悪いところがないぞ。IIJmioのコミコミセットがおすすめな理由... 2017.09.18 格安SIM
スマートフォン 「HUAWEI P10 lite」はおすすめ!サクラピンクはUQモバイル限定色だぞっ ベストセラーとなった「HUAWEI P9 lite」の後継機「HUAWEI P10 lite」が発売された。性能もさらに良くなって、コストパフォーマンスがよくバカ売れする予感しかない。 UQモバイル限定のサクラピンク 「HUAWEI P10... 2017.06.25 スマートフォン
スマートフォン FREETELの「RAIJIN 雷神」と「Priori 4」の最安値を探してみた 1月27日に同時発売されるFREETELの格安スマホ「RAIJIN 雷神」と「Priori 4」を安く買えるところを探してみた。記事作成時現在では、NTT-X Storeで一番安く買えそうだ。Amazon、楽天、Yahoo!の価格調査FTJ... 2017.01.17 スマートフォン
アプリ エリアメールを受信しない格安スマホにYahoo!防災速報が便利! 大地震など緊急時に通知してくれるエリアメール。それに対応していない格安スマホには、代わりになるアプリ「Yahoo!防災速報」がおすすめ。 Yahoo!防災速報の初期設定 Yahoo!防災速報は、アプリ検索で防災と入れると表示されるのでインス... 2016.06.27 アプリ
スマートフォン やっぱコスパ最強!「Priori 3 LTE」スマホはこれで十分かも 発売当日に予約しておいた「Priori 3」が届きました。軽すぎておもちゃ感があるけれど、余計なものはなくシンプルで良さそう。使用頻度の少ないライトユーザーなら本当にこれで十分だ。 届いた「Priori 3 LTE」を開封 FREETELと... 2015.11.20 スマートフォン
スマートフォン 「Priori 3」の予約販売が開始!LTE対応で12,800円ってバカ売れする予感! フリーテルの格安スマホ「Priori 2」の後継機となる「Priori 3 LTE」の予約が開始されました。「Priori 2」の時と違いLTE対応端末のみの販売で、機能が良くなっているのに12,800円と「Priori 2 LTE」よりも... 2015.11.16 スマートフォン
格安SIM freetelから販売されている4種の格安スマホの選び方 freetelから販売されている「priori2」「priori2 LTE」「nico」「XM」4種類の格安スマホをお借りして、ある程度操作してみたところ、どんな人に向いている端末なのかまとめてみました。 シニアやあまり使わない人向け 音声... 2015.06.21 格安SIM
格安SIM 大画面で見やすいfreetel「nico」3G回線だけでも十分か freetelの格安スマホ「nico」をお借りしたのでレビューします。「priori2」だと小さいという人に良さそうな扱いやすい5インチ大画面の端末です。 「nico」のスペック OS:Android 4.4 ディスプレイ:5.0インチ プ... 2015.06.21 格安SIM