イベント無料Wi-Fiは危険!ハッキングを実演してくれるイベントに行ってきた 無料のWi-Fiは便利でついつい使いがちだが、安全面には不安がある。しかし、どのような危険性があるのか詳しくは認識していなかったので、ハッキングを実演してくれるイベントに行ってきました。 ノートンによるWi-Fiセキュリティセミナー ...2016.07.15イベント
格安SIM使い放題で速度制限もなし!スマモバのシンプルなポケットWi-Fi 以前紹介した無制限の格安SIMを使って2年縛りのないモバイルWi-Fiルーターを作るという方法では、ちゃんと繋げられるか不安だと人もいるようです。またモバイルWi-Fiルーターも高いので、セットで購入できるスマモバのポケットWi-Fiとい...2016.03.24格安SIM
格安SIM無制限の格安SIMを使って2年縛りのないモバイルWi-Fiルーターを作る モバイルWi-Fiルーターの2年縛りに悩まされている人は多いようで、高額な違約金を支払ってまで解約している人もいるようです。データ専用の格安SIMなら縛りがないところがほとんどなので、乗り換えも容易で安心して使えます。 2年縛りの契約...2016.03.02格安SIM
格安SIM8GBで3枚のシェアプランDMM mobileのデータSIMを使ってみる 数ある格安SIMの業者の中からDMM mobileの8GBプランを契約してみました。最大で3枚のSIMを使うことができるシェアプランです。今のところ、NECのLTEモバイルルーター「AtermMR03LN」と「Xperia Z3 Com...2015.05.13格安SIM
格安SIMLTEモバイルルーター「AtermMR03LN」をワイヤレスゲートSIMで試してみる NECのLTEモバイルルーター「AtermMR03LN」の調子が良さそうなので購入してみました。端末自体が2万円以上するので決して安い買い物ではないのですが、契約解除料のあるモバイルWi-Fiルーターを契約するよりも安心して利用できるよ...2015.02.15格安SIM
格安SIMワイヤレスゲートの格安SIMをPocket Wi-Fi GP02で使ってみたら? ワイヤレスゲートの格安SIMを解約してしまったPocket Wi-Fi GP02で使えないかと試してみました。まずはSIMの規格が違うので、microSIMから標準SIMに変換してくれるアダプタを利用します。 microSIMを標準S...2015.01.21格安SIM
格安SIMmicroSIMを標準SIMに変換するアダプターを使ってみた 自分のスマートフォンではマイクロサイズのワイヤレスゲートの格安SIMを使っています。以前使っていたイーモバイルのPocket Wi-Fi GP02で、このSIMは使えるのか試してみたくなったので、microSIMから標準SIMに変換する...2015.01.21格安SIM
格安SIM4GBで1,380円のプランが新登場!ワイヤレスゲートの格安SIM ヨドバシで販売しているワイヤレスゲートの格安SIMから、月間データ通信制限が4GBも使えて1,380円というとても調子の良さそうなプランが新しく販売されたようです。しかも、SMS機能が標準付属になっていて、追加料金が要らないというのも良...2015.01.14格安SIM
Web無料Wi-Fiインターネットの光ステーションを試してみた NTT東日本が提供しているフレッツ光では、光ステーションという公衆無線LANサービスを提供しています。フレッツ・スポット未契約でも1日15分×2回という制限内で無料利用ができるものです。京王百貨店の新宿店にてWi-Fiを受信したので試し...2014.11.08Web
Web月5,000円以上節約!激的にスマホ&PCの通信料金を改善してみた ガラケーからスマートフォンに乗り換えてから2年が経ち、毎月2,940円割引されていた月々サポートが終了。すると請求金額が7,293円(内通信料は27円)にもなってしまいました。自分の場合、スマホの通信は主に自宅のWi-Fiを利用していて...2014.09.21Web