「SoundLink Revolve」が2台あると、同時に再生するパーティモードと、左右のスピーカーが連動するステレオモードの再生ができる。ちょうどBOSEから2台同時に借りているので、どんなもんか試してみた。
パーティ・ステレオモード対応スピーカー
現在パーティモードやステレオモードに対応しているのは、「SoundLink Revolve+」と「SoundLink Revolve」の2種類。Revolve+とRevolveといった、同じモデル同士でなくても繋ぐことができる。ただし多少出力の違いはあり、常にリンクさせて使うなら同モデルの方が良いだろう。今後BOSEから発売されるもので、対応スピーカーはどんどん増えていくのかも。
パーティモードのやり方
Bose Connectアプリで接続すると、Bluetoothアイコンの隣に2つのスピーカーアイコンがある。「SoundLink Color II」の場合には、この機能には対応していないので表示されなかった。
アイコンをタップするとパーティモードが表示され、スピーカーを検索する。もう1つのスピーカーの電源は、自動ではオンにならないのであらかじめ点けておく。
もう1つのスピーカーが表示されたら下にスライドさせる。「SoundLink Revolve」は同時に2つの機器の接続しかできないため、他の機器との接続は切断される。アプリで操作している端末と、もう1つの「SoundLink Revolve」だけで接続されるということ。
繋げたいスピーカーのBluetoothボタンを長押しする。この作業は一回繋がれば2度目からは省略される。
パーティモードという音声アナウンスが流れ、もう1つのスピーカーが小さく表示されていればパーティモードが実行中になる。終了したいときにはそのアイコンをタップすると、ストリーミングを停止というのが表示される。
ステレオモードのやり方
ステレオモードのやり方は簡単で、パーティモードにしているときに左下にあるステレオスイッチをオンにするだけ。するとステレオモードという音声アナウンスの後に、ヒダリヤジルシ、ミギヤジルシとそれぞれのスピーカーから流れる。アプリで大きく表示されているスピーカーを向かって左側に置いて、小さいのを右側に置けばよい。
音の広がりが良いパーティモード
360°音が広がる「SoundLink Revolve」が2台あると、さらに広範囲に音が響いてホール感が強くなる。ちょうど2台のスピーカーの間に入ると反響感はスゴイ。スピーカーの向きを気にしなくてもいいのは便利で、好きなところにおいて使えるのも良いところ。部屋の中だけでなく、屋外の広い空間でもかなり活躍してくれそうだ。
臨場感が味わえるステレオモード
ステレオモードに切り替えられるというのも便利で、より臨場感を味わいたい時にはこっち。試しにYouTubeでドルビーのサウンドテストを検索して再生してみた。右から左に音が流れて臨場感がある。「SoundLink Revolve+」が片方でもあると重低音が良く、かなり迫力のある音を楽しめるようだ。スマホやタブレットで映像を楽しむ人にはいいかも。
操作は両方からできる
パーティモードにしているときには両方の「SoundLink Revolve」から操作が可能。マルチファンクションボタンを1回押すと再生/停止、2回連続で押すと次へ、3回連続で押すと戻るなど、動作は同じ。音量はアプリに小さく表示されている2台目はベースとなる音量を変更できる。元の1台目の音量を、もしくはアプリで変えると一緒に変更される。2台目で音量を合わせてからアプリで調節するのが良さそう。特に違うモデルを使っているときには出力が違うので、音量をある程度合わせたほうが良いかも。
手動でもできるようだけど
アプリが使えない端末でパーティモードを使うには、手動で操作するしかない(同時に2台しか接続できないため)。「SoundLink Revolve」のページから、製品およびテクニカルサポートに行くと複数のスピーカーをペアリングするという項目がある。
パーティモードを使用する
- 両方のスピーカーがオンになっていることを確認してください。
- BluetoothRを介してスピーカーとモバイル機器が接続していることを確認してください。
- 機器に接続しているスピーカーで、 Bluetoothボタンと音量(+)ボタンを同時に長押しします。
- 「2つ目のボーズのデバイスでBluetoothボタンと音量ダウンボタンを同時に押します」と聞こえたら、ボタンを放します。
- 2台目のスピーカーで、Bluetoothボタンと音量(?)ボタンを同時に押します。
- スピーカーからビープ音が聞こえたらボタンを放します。10秒後、両方のスピーカーから同時に「パーティモード」と聞こえます。パーティモードが有効になりました。モバイル機器を使用して、音声を同時に再生できるようになりました。
パーティモードとステレオモードを切り替えるには、 Bluetoothボタンと音量(+)ボタンを同時に押します。
と書いてあったので、手動でも試してみたけれどできなかった。これができればパソコンの音をパーティモードやステレオモードで再生することができるのだろうけど。
動作が不安定になった時の対処法
手動でパティモードを何度か試してみても接続できず、スピーカーの動作がおかしくなった。Bluetoothで接続ができるけれど、端末を認識しないという状況。こうなるとアプリも使えないのでパーティモードも試せない。マニュアルには、電源ボタンの長押しで工場出荷状態に戻すと書いてあったけれど、設定がリセットされるだけで変わらず。多言語の取扱説明書はページ数が非常に多い。478ページからが日本語になるので参考に。
どこを探しても解決法を見つからず、たまたま見つけた方法で解決することができた。マルチファンクションボタンを10秒ぐらい長押しすると、3つあるインジケーターランプが全て点滅する。その後しっかり端末を認識するようになり、正常に使うことができた。この時Bluetoothでつながっていると、SiriやGoogle Nowが起動してしまうので切断しておくこと。公式のやり方ではないので参考程度に、自己責任で。
できれば同じモデルがおすすめ
今回は、「SoundLink Revolve+」と「SoundLink Revolve」の違うモデルを2台使って、パーティモードやステレオモードを試してみた。全く問題はないけれど、スピーカーの出力に違いがあるので、音にこだわりたいなら同じモデルでつなげる方が良さそう。また聴き比べてしまうと、「SoundLink Revolve+」の方がやっぱり良く、これを2台欲しくなってしまう。後は予算の問題かな。
パーティモードやステレオモードをより楽しむなら、「SoundLink Revolve+」の2台がおすすめ。
コメント