使うほど賢くなるニュースアプリ「Gunosy」はブログのネタ集めに便利かも

Gunosy

「Gunosy」は、Web上にアップされている記事を、朝刊と夕刊という形で25記事づつ配信してくれるニュースアプリになります。夕刊を受け取る設定は任意で変更可能。

このアプリの凄いところは、FacebookやTwitterのアカウントを連携することで、その利用データを解析し、ユーザーに合った記事を算出して届けてくれます。そのため使い続けるほどに賢くなり、興味のありそうな記事を推薦してくれるという仕組みです。

使いはじめのうちは精度は良くないかもしれませんが、送られてくる記事をTwitterなどでシェアしていくうちに、読みたくなる情報が増えていくことでしょう。「Gunosy」がより賢くなってくれれば、効率よく情報収集ができるようになるので、ブログのネタ集めにも使えるかと思います。

スポンサーリンク

パソコンとモバイルの両対応

配信してくれる記事が全てスマートフォン対応しているわけではないので、観覧するのはパソコンからのほうがスムーズかもしれません。通信速度的なものもあるしね。

登録はFacebookやTwitterアカウントで連携できます。

http://gunosy.com/

パソコンを開く時間がないときには、iPhoneやAndroid端末のアプリでも観覧ができるので、スキマ時間で読めるのもメリットです。興味のあるものだけをピックアップして、シェアしたりお気に入りに登録したりしておけば、後から観覧するのにも便利ですし、解析精度も増していくので、どんどん使ってみるのが良いかもしれません。

Gunosy

記事ごとに、いいね、お気に入り、シェアのリンクがあるので、利用もしやすい。

夕刊の配信設定

Gunosy

以前は1日1回の配信だったのですが、最近夕刊機能が増えて2回受け取ることができるようになりました。夕刊の受け取りはいつでも変更することができます。

2013-08-16 14.45.40

設定→アプリケーション設定より、夕刊を受け取るをONかOFFにするだけ。通知設定をONにしておくと、プッシュ通知で知らせてくれるようになります。通知時間も設定できるので、希望があれば変更しておく事もできます。

情報過多の抑制になる

ニュースサイトなどをみてしまうと、ついつい必要のない情報までみてしまいがちになります。Gunosyを利用することにより関心のある記事が配信されやすくなるので、ニュースサイトは必要なくなるかもしれません。

いろんな情報を自分で探すよりも、興味があるかもしれない記事を自動で配信してもらえれば、効率よく情報収集することができるようになります。便利なので試しに利用してみてはいかがでしょう。

使い続けてみて、どれだけ精度が上がるか楽しみでもありますね。

http://gunosy.com/

賢いニュース アプリGunosy 賢いニュース アプリGunosy
掲載時価格: 無料(サイズ: 7.7 MB)
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました