どうも、あきら(@akrwnet)です(^v^)
GMOとくとくBBで、また新しいキャンペーンが始まりましたね。
WiMAX+タブレット0円キャンペーンです。
Android 4.1(Jelly Bean)を搭載した7インチタブレット「Nexus 7」
このNexus 7が0円で貰えるキャンペーンなのですが、ちょっと調べてみたところ、日本で販売されていない8GB版のようです。
日本で販売されているのは、16GB版で価格は19,800円というものになります。
ここを勘違いしてしまいそうなので、理解しておいたほうが良いかと思います。
WiMAXキャンペーンのデメリット
端末が通常販売されているものと違うというのは、デメリットの一つではあります。
あと、端末が0円で提供されるため、Nexus 7の保証はないということ(WiMAX自体は有り)
壊れた時には自分で修理に出すしかないというのもデメリットです。
その他にも、2年契約なので途中解約してしまうと、契約解除料金として16,380円のキャンペーン違約金を支払わなければいけなくなります。
ただ、月額利用料金は3,770円と通常の契約と同様なので、2年間利用しなかったとしても16,380円でNexus7を購入したと思えば良いかもしれません。
こんな人におすすめ!
WiMAX+タブレット0円キャンペーンのデメリットを先に上げましたが、気軽に利用してみたい方には良いキャンペーンであるかと思います。
こんな人にはおすすめかも
- WiMAXの契約を検討の方
- タブレット端末であるNexus 7が欲しい方、または試してみたい方
- 最低でも1年以上使っていく自信のない方
WiMAXの契約を検討の方
WiMAXの契約を検討しているなら、通常の契約よりもキャンペーン付きの契約のほうがお得です。しかし、契約解除料金が割高になるのは把握しておきましょう。
タブレット端末であるNexus 7が欲しい方、または試してみたい方
パソコンよりも気軽に使えて、スマートフォンよりも画面が大きく扱いやすいタブレット端末はいろいろ便利に使えるかと思います。WiMAXの契約するだけで貰えるものなので、気軽に利用できるのではないでしょうか。
最低でも1年以上使っていく自信のない方
本来ならば2年間の利用をしなければ契約解除料金が、16,380円かかります。2年以内に解約した場合には、この値段でNexus7を買い取ったような形になりますね。
いつ解約しても端末は手元に残ります。
もし、1年以上必ず利用するというのであれば、現金キャッシュバックのキャンペーンのほうがおすすめです。
1年以上契約するならキャッシュバックの方が得
もう一度いいますが、本来ならば2年以上の契約が必要です。
しかし、電波の届かない環境になってしまうという予期せぬ状況もなくはないで、途中解約する可能性があると考えてお話します。また、モバイル回線はどんどん進化しているので、もっと良い物に乗り換えたくなるかもしれませんし。
キャッシュバックの受け取りは1年後
GMOとくとくBBでは23,900円のキャッシュバックキャンペーンもしています。先月までは26,100円だったんですけどね。
このキャッシュバックの受け取りは、契約してから1年後になるんです。最低でも1年の契約をしていないとキャッシュバック申請することができないんです。1年以上契約していないと、キャッシュバックを受けられないので、端末が残るタブレット端末0円キャンペーンのほうが良いということになります。
逆に1年経ってしまえば、キャッシュバックと契約解除料の差額が、23,900円-16,380円=7520円となるので、それだけでもプラスになります。これを見越して、1年で解約するというのも有りかも。損はしないですね。
キャッシュバックのほうが高額
Nexus 7は販売している16GBでも19,800円です。8GB版は日本で売っていないので正式な値段はないですが、米ドルで199ドルのようです。
この金額を参考にしても、キャッシュバックのほうが金額的に多いので、それで端末購入の資金に充てることもできますね。
ただし、キャッシュバックにも注意点がありますので、以前の記事を参考にしてみてください♪
→【検証】26,100円もキャッシュバックがあるGMOとくとくBBのWiMAX
ではまた(^‐^)ゝ
コメント