この前パソコンで調べ物をしていた時に、時間がなくなってしまい「続きは携帯で見ればよいか」ということがありました。
また、目的地の地図をPCで表示した時とかも、出先でその行き先を確認するために、携帯で表示させたい時も多々あります。
個人的には、そんなシチュエーションだけでなく、そのWebページが携帯端末で見た時にどんな表示がされるのか、実機でみることもよくあることです。
ガラケーの時には、QR-Code Tag Extensionという拡張機能を利用して、QRコードを作成し、それを読み込むという作業をしていたので、それでも良いんですがスマートフォンに買い換えてからは、Chrome to Mobileを利用するほうが素早く同期できるので、とても楽になりました。
Chrome to Mobileをとは
Chrome to Mobileはパソコンで見ているページを、スマートフォンやiPhoneなどの端末に、ワンクリック(正確には2クリックか)で同期させることができる、Google Chromeの拡張機能になります。
もともとGoogle Chromeでは開いているタブすべて、PCとスマホで同期しておくことはできますが、個人的にはそれをしたくない派です。
自分は、パソコンの方でたくさんページを開いてしまうので、全部同期しておくよりも、見たいページを見たい時に同期できれば良いということです。
任意の端末に送信可能
Chrome to Mobileの良い所は、スマートフォンだけでなく、タブレットPC、iPhone、iPod touchなどに、Chromeブラウザのアプリをが入っていて、なおかつ同じアカウントでログインしている時には、どの端末に見たいページを送るかを選べるという自由度があるところ
また、オフラインでも読めるページを生成して送ることができるというのも、嬉しい機能です。
- URLのアドレスバーの携帯マークをクリック
- 送りたい端末を選択
- オフライン表示用のデータを送信することも可能
- 送信を押すと同期
これだけで、見ているページを任意の端末に送れます。
Chrome to Mobileの設定
Chrome to Mobileでページの同期を行うには、端末ごとに設定を行う必要はあります。
- Chromeのインストール
- PCのChromeに、Chrome to Mobileの拡張機能を追加
- 送信したい端末のChrome to Mobileを有効化
Chromeのインストール
Google Chromeがそれぞれの端末に入っていないと利用できないので、まだならダウンロードしておきます。
→ Chrome
それぞれインストールしたら、同じアカウントでログイン
Chrome to Mobileを追加
Chrome to Mobileの拡張機能を追加します。
送信したい端末のChrome to Mobileを有効化
Androidの場合
メニューボタンを押し、設定へ
Gmailのアドレスが表示されている部分をタップ
Chrome to Mobileにチェックを入れる
iPod touchの場合
Chromeを開き、メニューから設定へ
Gmailのアドレスが表示されている部分をタップ
Chrome to Mobileをオンにする
iPhoneやiPadでも同じように設定すれば、送信時にPCの方に表示されるようになるかと思います。
Chrome to Mobileの動作
Chrome to Mobileで送りたいページがあるときには、アドレスバーにある携帯マークをクリックし、端末を選択後に送信
Androidの場合
送信してから、スマートフォンの端末の電源を入れると、アプリケーションの選択画面になるので、Chromeを選択するだけで、送ったページが開いてくれます。
※ここで、デフォルトのブラウザを選択しても開けるみたいです。
また、オフライン表示用のコピーを送信した場合には、本体の設定→ストレージ→ダウンロードに格納されるので、そこからいつでも表示することができます。
iPod touchの場合
送信すると、「ページを表示できます。」と出てくるので、ここをスライドするとChromeが立ち上がります。
この時にオフライン表示用のコピーを送信しておくと、ダウンロード中となり、完了すればオフライン用コピーを表示となるので、ここをタップしても表示可能
Chrome to Mobile以外の拡張機能
Chrome to Mobileの他にも同じような拡張機能はあるので予備知識として
Androidの場合
Google Chrome to Phoneというの拡張機能があるので、PCに追加して、Androidの方にもアプリを入れます。
これはAndroid専用のアプリになるので、iPhoneなどでは使用できません。
Google Chrome to Phoneの特徴は、送信履歴を確認できるので便利
Apple製品を持っていないのなら、これでも良いのかな
Apple製品の場合
iPhoneやiPod touchでも利用できる拡張機能に、Site to Phoneというのがあります。
Sign Upしないといけないので少し面倒、しかしメールアドレスを登録しなくても利用することは可能
履歴を残しておけるというメリットはありますが、使い勝手はいまいちな気がします。
結論としては、Chrome to Mobileで十分かも
※どちらのアプリも、PCとモバイル端末の両方にアプリを入れる必要があります。
複数の端末を所有しているなら
スマートフォン、タブレットPC、iPhone、iPod touch、iPadなど、複数の端末を所持していて、使い分けたいという人ならChrome to Mobileが一番便利だと思います。
そんなに使わなそうですが、オフライン表示もできるしね。
また、PCとAndroid端末しか持っていないのなら、Google Chrome to Phoneは履歴が残せるというメリットがあるので参考に
どちらにせよ、やっぱり行きたいお店をPCで検索して、その地図をスマートフォンに送って目的地に行くという使い方が一番使いそうな利用方法でしょうかね。
コメント