「1ヶ月間でどのくらいのデータ容量を使っているのか!?」これを把握している人は少ないのではないでしょうか。Android端末であればWi-Fi利用時も含めある程度計測ができるので、通信料金の見直しを検討してみてはいかがでしょう。
設定のデータ使用で確認する
設定にあるデータ使用から確認することができます。※ARROWS X F-10Dの設定画面になり、機種により違いがあるかと思います。
データ使用サイクルが4月11日~5月10日になっています。1ヶ月間のデータ使用量を確認したいので、計測期間をひと月前にして、中央付近にある白い2本の線を両端へめいっぱいスライドさせます。
モバイルデータの使用量の確認
「3月11日~4月11日:約491MB使用」と表示されました。これはモバイルデータ使用量なので、Wi-Fi利用時の容量は入っていません。このデータを見てみると3月後半に少し上がっていて後はあまり使っていないのがわかります。ちょうどそのころ東京に1週間いっていたので、その期間だけ使用量が多かったのでしょう。
Wi-Fi利用時のデータ使用量の確認
Wi-Fi利用時のデータ量用を確認するにはメニューボタンを押し、Wi-Fi使用を表示するにチェックを入れないと確認できません。デフォルトではチェックが入っていないので確認できないと思っている人も多いいのかもしれません。常に表示されるようにしていても問題ないような気もしますが、なぜこのような作りになっているのかは理解しかねます・・・
チェックを入れると上部に「モバイル Wi-Fi」と表示されるようになるので、Wi-Fiをタップします。
モバイルデータの時と同じようにデータ使用サイクルを計測したい時期に変更し、白い線をめいっぱい広げます。モバイルの時とデータ使用サイクルに日付が少しずれてはいますが、3月9日~4月6日:約1.42GB使用と表示されました。何ヶ所か急激に上がっているところはあるけれど、これはアプリのアプデートなどのような気がします。それと一番使用しているのが「時空ノ水晶」というゲーム、そんなに頻繁にやったつもりはないのだけれど、621MB使っていました。
このゲームではログイン時にデータのダウンロードが行われるため、使用量が増えてしまったようですね。
ひと月で2GBも使っていなかった
モバイルのデータ使用量が、3月11日~4月11日:約491MB使用
Wi-Fiのデータ使用量が、3月9日~4月6日:約1.42GB使用
合計で約1.91GBです。多少の期間のズレはあるものの、ひと月で2GBも使っていいないということがわかりました。
2GBだと格安SIMは何処が良いのか?
自分の環境ではWi-Fiで利用することが多いので、外出時にはワイヤレスゲートの一番安いSIMで補っています。使用頻度は少ない方なので、これでも十分問題無しです。
480円の格安SIMでも予想外に調子が良い!ヨドバシカメラオリジナル ワイヤレスゲート WiFi+LTE SIMカード
では、Wi-Fiがない環境で2GBの容量を使うことを考えると、ワイヤレスゲートの480円のSIMでは低速なので、LTEの高速通信が使えるSIMにしたほうがストレスはなさそう。2GBの容量で一番安いところを探してみると、DMMモバイルが770円でデータSIMプランを出しています。SMSオプションを付けると+150円で、通話SIMプランだと1470円。
DMMモバイルでは、2GB使わなかった場合には余り分を翌月に繰り越せるし、使用頻度が増え容量が足りなくなってしまった場合には、翌月からプラン変更もできるのでおすすめかもしれません。
コメント