マウスコンピューターから販売されている「m-Tab iCE1000WN-BG」、ぱっと見ではタブレットにBluetoothキーボードが付いているだけのものに見える。Bluetooth接続なのでタブレット部分は立てかけられているだけ、それを手に取ってみるとスタンド部分が目に付く。
これは面白い!と一瞬で目を引かれました。折り込んでみると至ってシンプル。
写真より動画のほうがわかりやすいかな。
撮影しながら片手でやったのでスムーズではないものの、こんなデザインのキーボードを持っていたらおしゃれじゃないでしょうか。
こいつを気に入ったので、キーボードだけで売っているのかとメーカーさんに聞いてみたところ、残念ながらタブレットとのセット販売だけのようです。欲しかったら「m-Tab iCE1000WN-BG」を購入するしかないようですね。
「m-Tab iCE1000WN-BG」のスペック
CPU インテル® Celeron® プロセッサー N2807(2コア/1.58GHz/1MB スマートキャッシュ)
メモリ 2GB
ストレージ 64GB eMMC
ディスプレイ 10.1型 WXGAグレア液晶(LEDバックライト)
動作時間 約4.5時間
重量 約690g (タブレット本体のみ)
価格 Web限定価格 59,800円(税別)※送料込み
プレインストール Microsoft® Office Home and Business 2013
(Word 2013、Excel 2013、Outlook 2013、PowerPoint 2013、OneNote 2013)もっと詳しいスペックは→マウスコンピューター通販ショップ
Officeが入っていてこの値段だとかなり安い気がする。ただ、動作時間が少し短いのが気になる。タブレットなのであればもう少し長時間駆動して欲しいところ。それとキーボードの重量が400g以上あるようなので本体の重量と足すと1kgを超えてしまうようです。
より軽量で駆動時間がもっと必要な人はHPの方が良いかも。
4万円台!超軽量の脱着式のハイブリッドPC「HP Pavilion x2 10-j000」
こんな人におすすめ
- デザインの良いBluetoothキーボードが気に入った人
- 2in1としてOfficeを安く使いたい人
- 国内生産のパソコンにこだわる人(長野生産による高品質)
キーボードだけ販売してくれたら、それなりに売れそうな気もする。グッドデザイン賞をもらっても良いんじゃないかなと思うくらいです。
コメント