家の電球をLEDに換えてみた

家の中の電球を全部LEDに換えてみました。

と言っても3つなのですが

  1. 玄関
  2. 風呂
  3. トイレ

111102_174408

この電球たちを、パナソニックのLED電球 6.0W(昼白色相当) LDA6NHに

たまたま近くの家電量販店で、3つセットの安売りをしていたので

111102_200134

中身はこんな感じです。

111102_200817

LEDに換えたらかなり明るくなったのですが、この写真で伝わるか??

玄関

111102_132819 ⇒ 111102_201614

風呂

111102_132801 ⇒ 111102_201431

トイレ

111102_132859 ⇒ 111102_201351

玄関は明るくなってよかったけど、風呂とトイレは明るすぎたかなって思います。

LED電球の明るさは、ルーメン(lm)で表示されていて

このパナソニックのLED電球 6.0W(昼白色相当) LDA6NHの場合

485lmなので、300lmあたりのものでも良かったのでしょうね。

ちょっと明るすぎて落ち着かない・・・

ついでに、豆電球も切れていたので探してみると

こんなLED電球を発見!!

111102_200251

中身はこんな(右は切れてしまったもの)

111102_202108

このLEDは白・赤・青・緑・黄色と5種類あり

普通に白が良かったのですが、あいにく売り切れ

なので青を購入

しかし、この青の豆電球にしてみたところ

なんだか、いやらしい感じになってしまいました・・・

やっぱり普通の色が良いですね、普通の

コメント

タイトルとURLをコピーしました