楽天スーパーポイントと楽天Edyの相互交換ができるようなので、「楽天スーパーポイントをEdyに交換」を試してみました。※Edyをまだ使ってない場合には、キャンペーンにエントリーもできます→楽天Edyアプリゲットで400ポイント!
少ない手間で即時交換可能
交換ページは、楽天ポイントクラブや楽天Edyなどのウェブサイトにあるキャンペーンバナーから交換ページに行けます。スマートフォンアプリからも、バナーがあるはず。PCからでも、スマホからでも、どちらでもOK。
ポイント交換額の3%増額中などのキャンペーンがあるときには、エントリーをしてから交換すると良い。
交換手続き
まずは交換手続きから、交換したいポイントを入力。パソコンから入力する場合には半角数字で入力する。全角で入力したり、保有ポイントよりも大きく入力してしまうとエラーが出る。Edyを複数管理している場合にはどのEdyにポイントを交換するか、ここで選択できる。一度交換してしまうとやり直しは出来ないので注意!
もし間違えてしまっても、相互交換ができるのならEdyから楽天スーパーポイントに戻してやり直せるのでは?という疑問もでる。しかし楽天スーパーポイントに移行したものは、6ヶ月間の期間限定ポイントになってしまうので、そこからまたEdyに移行することはできなくなる。うまく出来ているのもですね。
入力後内容を確認して受取り手続きに進む。受け取りには30日間という期限があるので、すぐに受け取り作業を行ったほうが良さそう。
受け取り手続き
受取方法は、おサイフケータイ、コンビニ、パソコン(楽天Edyリーダーが必要)がある。おサイフケータイが一番簡単で早く交換できます。
楽天Edyアプリを起動して、Edyを受け取るをタップする。
先ほど入力した楽天スーパーポイント¥3,939が表示されるので、ここをタップ。
Edyを受け取るをタップすれば手続き完了。交換手続きからの遅延もなく素早く簡単に交換出来ました。これは便利!楽天スーパーポイントが貯まっている時には、出先で手持ちがなかったとしても、すぐに交換できるので安心。
交換時の注意
複数のEdyを管理している場合には、交換先のEdy番号を間違えないように。また手続き後30日間のうちに受け取りを完了する必要がある。もしこの受取期限を過ぎてしまった場合には、Edyとして受け取りは無効となるが、そのポイントは交換元のポイント口座に自動で変換されるようです。親切設定で少し安心、なくなることはないみたいです。
逆にEdyから楽天スーパーポイントに交換した場合には、6ヶ月間の期間限定ポイントになるので注意!
楽天スーパーポイントの使い道に
手続きは簡単で即時交換ができるのはとても便利だと思いました。楽天スーパーポイントが貯まっていて使う予定がない人は利用してみてはいかがでしょう。
コメント