前モデルよりも薄くて軽くなった「HP Spectre x360 13 ac000」のスタンダードモデルをレビューします。ノートパソコンなのにクアッドスピーカーが搭載されていて、臨場感がとにかくすごいぞ。
「HP Spectre x360 13 ac000」の外観
前モデルではアッシュブラックのカラーしかなかったけれど、ナチュラルシルバーが追加され選択肢が増えた。ナチュラルシルバーのほうが落ち着きがあって好きかも。ディスプレイは、左右のベゼルがかなり狭くデザイン性も良い。厚さは13.9mmで重量は1.31kg、持った瞬間に軽くなっているのがわかった。
キーボードの右側には、音量ボタン、USB Type-C™ 3.1 Thunderbolt™ 3 ×2。横から見るとより薄く仕上がっているのが分かる。
キーボード左側には、USB3.1 Gen1 ×1、ヘッドフォン出力 / マイク入力コンボポート、排気口、電源ボタンが並んでいる。タブレットにはならない「HP Spectre 13」ではType‐Cしかないけれど、このように1つだけでも通常の規格のUSBがあると助かる。
選べる3タイプのモデル
スペック |
ベーシックモデル |
スタンダードモデル |
パフォーマンスモデル |
カラー |
アッシュブラック / ナチュラルシルバー |
||
CPU |
インテル® Core™ i5-7200U プロセッサー |
インテル® Core™ i7-7500U プロセッサー |
|
OS |
Windows 10 Home (64bit) |
||
ディスプレイ |
13.3インチ・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ (1920×1080) |
13.3インチ・4K・IPSタッチディスプレイ (3840×2160) |
|
メモリ |
8GB メモリ |
16GB メモリ |
|
グラフィックス |
グラフィックス |
||
ストレージ |
256GB SSD |
512GB SSD |
1TB SSD |
オーディオ |
Bang & Olufsen クアッドスピーカー |
||
無線LAN |
IEEE802.11a/b/g/n/ac 、 Bluetooth 4.2 |
||
サイズ/質量 |
約 307mm × 219mm × 13.9(最薄部)-14.9(最厚部)mm / 約 1.31kg |
||
バッテリ駆動時間 |
約 15 時間 |
約 9 時間 |
|
インターフェイス |
USB A 3.1 ×1 、USB Type-C™ 3.1 ×2 (Thunderbolt™ 3 対応) |
||
ペン |
なし |
同梱 |
レビューしているのはスタンダードモデル。これでもディスプレイは十分きれいだが、パフォーマンスモデルでは4Kになり、より鮮やかに映し出してくれそう。しかし、こだわりがなければスタンダードモデルが一番コストパフォーマンスが良いと思う。
クアッドスピーカーの臨場感に惚れた
キーボードの上にあるメッシュがスピーカーで、さらに裏側の両サイドにもスピーカーがある。以前のモデルでは裏側2つのデュアルスピーカーだったが、新型では4つのクアッドスピーカーになっていた。試しにドルビーデジタルのサウンドテストを再生してみたろころ、ノートパソコンでもここまで臨場感が味わえるものなんだと驚かされた。
デスクトップのHP Pavilion Wave 600同様に、B&O Play Audio Controlも入っている。少し違いがあるようで、これではイコライザーのカスタマイズはできないようだ。とは言え、それほど必要な機能ではなく問題はない。
キーボードの配置が新しい
キーボードの右側に、home、pg up、pg dn、end が、それぞれ独立して配置してある。一般的には、Fnキーを押しながら↑キーを押して操作するものだけれど、独立しているので片手で操作できるのが良い。タッチパッドとうまく使えばマウスは必要なくなるだろう。ただしenterキーは右端のイメージがあり、慣れるまで押し間違えそうな気はする。
ACアダプターがUSB Type-Cになった
ACアダプターがUSB Type-Cになった。USB Type-Cは右側面に2ポートあり、どちらに差し込んでも充電ができる。欲を言えば左側にも1つ USB Type-Cがあったら便利だったかも。またアダプターには、1mほどの延長コードを取り付けられる仕組み。付けなくてもそれなりには長いので、ほとんどの人が必要ないかもしれない。
同梱のケースにはペンの収納もある
専用のスリーブケースが同梱されていた。PUレザーで高級感があるのだけれど、マジックテープなのが残念。写真では本体を少し見せているけど、中まですっぽり入る。ペンを収納できるポケットも付いていた。専用のアクティブペンは、パフォーマンスモデルのみ同梱されている。ベーシックモデルとスタンダードモデルには付いていなく、オプションでの購入もできないという。ペンを使いたい場合には、surfaceペンでも代用可能らしい。
顔認証でログインできる
Windows Hello用のIRカメラも搭載され、顔認証だけでログインすることができる。高スペックで便利な機能もしっかり備わっていて、できないことを探す方が難しい。Surface Bookのようにキーボードを取り外して使うことはできないけれど、同等のスペックで価格を比較してみると圧倒的に安い。タブレットモードでクリエイティブな作業をする人も、予算を抑えて購入できるというのも分かった。
ヒンジがスムーズだが柔らかすぎるか
ヒンジはスムーズで、2万5,000回以上の可動テストをクリアし耐久性にも問題ない。硬過ぎず、柔らか過ぎない作りになっているようだが、個人的にはもう少し硬くても良かったのではないかと思う。持ち運ぶときや、膝の上で使っているときなど、少し振動があると開いていってしまうからだ。振動を与えなければそのまま維持をしてくれるので、大きな問題ではないけれど。
軽くて使いやすくなった
以前のモデルと比べると、薄くて軽くなって持ち運びが便利になっている。デザイン性も良く、ナチュラルシルバーを選べるようになったのも良い改善点だ。価格はそれなりにするけれど、これだけのスペックなのにそこまで高額なわけではない。使い心地も良く、なんといってもスピーカーが優れているので、映像コンテンツを楽しみたい人には特におすすめだ。
コメント