POCKETALK (ポケトーク)でいろんな場所のフリーWi-Fiを試してみた

POCKETALK (ポケトーク)でいろんな場所のフリーWi-Fiを試してみた

POCKETALK (ポケトーク)はWi-Fiでの利用もできるので、どこのフリーWi-Fiが使えるのか試してみた。検証結果は、今後のアップデート等で変更になる可能性もあるので、参考程度に。

スポンサーリンク

ブラウザ認証のフリーWi-Fiは非対応?

POCKETALKは、ブラウザ認証で認証するWi-Fiには接続できません。(一部の公衆無線LAN、フリーWi-Fiなどが該当します。)今後、アップデートで対応予定です。

POCKETALK (ポケトーク)

製品ページの注意書きに記載があるので基本的には非対応とされている。しかし試してみると接続できるフリーWi-Fiもあるようだ。フリーWi-Fiのネットワークに接続すると、POCKETALK (ポケトーク)のディスプレイにスマホ同様の画面が表示され操作できる。ただし小さい画面で入力も困難なため、おすすめな方法ではないけどね。

モスバーガーのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをモスバーガーのフリーWi-Fiで試してみた

モスバーガーのフリーWi-Fiは登録制になっている。あらかじめ登録してあったので、ログインID(メールアドレス)とパスワード入力しなければいけない。POCKETALK (ポケトーク)の↓をタップしていくとログインIDの入力画面になる。入力が完了すると自動でパスワード入力画面に。↓をタップしてログインにカーソルを合わせて決定すると接続完了。この時↓をタップしすぎると、個人情報についてや、規約についてまで進んでしまうので注意。カーソルがどこにあるのかは、オレンジ色の枠で表示されるのだけれど、薄くて見づらいのでしっかり確認してからPOCKETALK (ポケトーク)真ん中の○ボタンをタップしよう。

ビックカメラのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをビックカメラのフリーWi-Fiで試してみた

ビックカメラのフリーWi-Fiは面倒な入力がなく接続することができた。ただしカーソルを合わせるのが分かりづらい。画面が表示されたときにインターネットに接続と表示されるのでそのまま決定ボタンをタップしてしまうと、一番上にある言語選択画面になってしまう。↓をタップしすぎるとお問い合わせ、プライバシーポリシー、運営会社まで行ってしまうので注意。

ポケトークをビックカメラのフリーWi-Fiで試してみた2

インターネット接続をうまく選択できるとサービス利用規約画面になる。↓をタップしてスクロールして行き、同意するにカーソルを合わせて決定すると、言語選択画面になり接続完了。スクロースするときは、タップしたままだと素早く一番下まで行ってくれるのだけれど、ここでもお問い合わせ、プライバシーポリシー、運営会社の項目まで行ってしまうので注意して選択すること。

マクドナルドのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをマクドナルドのフリーWi-Fiで試してみた

マクドナルドのフリーWi-Fiの場合、ポップアップ広告が表示されるのでかなり困難かもしれない。↓を押すと広告の下で移動しているのが分かるのだけれど、どうなっているかが分からない。また混雑時だったためか広告さえ表示されず白い画面になるだけで閉じてしまったりもした。

ポケトークをマクドナルドのフリーWi-Fiで試してみた2

何度か試してみて何押したのかわからないうちに「McDonalds WiFi network」の画面になることがあった。この画面を出すことができればログインしなくても接続できるみたいだ。ただし、画面を出すのは困難なため実用的ではないということが分かった。

セブンイレブンのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをセブンイレブンのフリーWi-Fiで試してみた

セブンイレブンのフリーWi-Fiが一番スムーズにつながった。接続を試みただけで、ブラウザの表示もされずにそのまま接続完了。これだけ簡単に使えるのであれば実用的だ。また7SPOTはイトーヨーカドーでも共通だと思うので使えると思って良いかも。

ローソンのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをローソンのフリーWi-Fiで試してみた

ローソンのフリーWi-Fiは小さい画面でも比較的わかりやすく、メールアドレスを登録すれば使えるようになる。1つ注意することが、規約に同意するにカーソルを合わせて決定ボタンをタップしてチェックを入れること。メールアドレスの入力が面倒ではあるけれど、スムーズにつなげることができた。

ファミリーマートのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをファミリーマートのフリーWi-Fiで試してみた

ファミリーマートのフリーWi-Fiを試してみたけれど、POCKETALK (ポケトーク)では認証できないようだ。通常のスマホで表示されるような画面に辿り着くことができなかった。

スターバックスのフリーWi-Fiで試してみた

ポケトークをスターバックスのフリーWi-Fiで試してみた

スターバックスのフリーWi-Fiは登録する必要もなく、利用規約に同意するだけで使えるようになる。ビックカメラ同様に同意するにカーソルがあっているのを確認できれば問題ない。ただし、自分が試した時には混雑していたので、インターネットに接続が表示されるまでに時間がかかった。基本的には使うことはできるけれど、混雑時は避けたいところ。

フリーWi-Fiが使えたところまとめ

  • モスバーガー○
  • ビックカメラ○
  • マクドナルド△
  • セブンイレブン○
  • ローソン○
  • ファミリーマート×
  • スターバックス○

※仕様が変更になる可能性はあるので参考程度に

POCKETALK (ポケトーク)は飛行機の中でも使えるのか?

POCKETALK (ポケトーク)は専用のグローバルSIMが入っていれば、日本だけでなく海外でも使える場所が多い。しかし飛行機で上空にいるときには通常はモバイル通信は使えないはずなので、その飛行機にWi-Fiが備わっているかが問題になる。あった場合でも、その飛行機により認証方法はそれぞれ異なるだろう。必ず使える保証はないけれど、今回いろんなタイプのフリーWi-Fiでも使うことができたので、試してみる価値はある。

POCKETALK (ポケトーク)の専用のグローバルSIMはあった方がいい

今回いろんなフリーWi-Fiを試してみたけれど、手間がかかるので、やはり専用のグローバルSIMで使うほうが便利だ。本体とセットで購入すればかなり安いので、他の格安SIMを使うよりもおすすめ。Wi-Fiで利用するのは飛行機の中ぐらいになるだろう。

POCKETALK(ポケトーク) - 翻訳機を超えた、夢のAI通訳機
ポケトークシリーズは、互いに相手の言葉を話せない人同士の会話を可能にする通訳ツールです。日本語から英語、中国語、韓国語はもちろん、英語から中国語など、外国語どうしの翻訳も可能。高性能な音声認識機能により、発音チェックなどに利用して外国語の学...

コメント

タイトルとURLをコピーしました